月別アーカイブ:2019年10月
-
-
99%の生命保険は必要ない
今回は保険には入る必要があるのかを深掘りしていきたいと思います。 現代社会では圧倒的に未来に対して不安がある人が多いので、 民間の保険に加入している人は非常に多いです。 しかし、結論から ...
-
-
真剣に遊べば仕事になる〜現代だからできる自由な働き方〜
皆さんこんにちはゆとり薬局です。 今回は、「真剣に遊べばそれは仕事になる」ということを深掘りしていきたいと思います。 こういうことを言うと、 「また無責任なこと言って!!遊びで金が稼げるわけがない!! ...
-
-
持ち家に向いてる人、賃貸に向いてる人、投資としての不動産のあり方は?
今回は大規模な論争になっている持家と賃貸、 そのどちらがいいのかを考察していきたいと思います。 誤解のないように、先に結論から申し上げます、、、、、 「どっちでもいいと思います!!」爆笑 こんな答えで ...
-
-
先人から生き方を学ぶ〜落合博満〜
偉大な先人の歴史から生き方を学ぶ。 今回は元プロ野球選手であり、元監督の落合博満さんの人生をご紹介していこうと思います。 落合博満の特徴としては、実績も申し分無しの名選手でありながら、 監督としてもそ ...
-
-
調剤薬局に就職するなら大手と個人どっちがいい!?
薬剤師にとって最も就職先として多いのが調剤薬局です。 大手に就職するのかそれとも個人がいいのか、どちらがいいのか悩みは尽きませんよね。 それぞれにメリットがあると思います。 今回は調剤薬局に就職するな ...
-
-
人生は自分と他人と両方に貢献していくもの〜壁を乗り越える仕事選び〜
どうもこんにちは。ゆとり薬局です。 今回は人性論がテーマです。 ブログで取り上げるテーマとしては、具体性に欠け、抽象的なテーマですが、 人生を生きる上で必要なマインドとは何でしょうか。 ゆとりなりに考 ...
-
-
私はiDeCoはやりません〜その理由と考察〜
個人の資産運用のお得な税制優遇として積立NISAをご紹介してきましたが、 「iDeCoはどうなの!?」ということを友達から尋ねられたので、 解説していこうと思います。結論から申し上げますが、 「ゆとり ...
-
-
未来の薬局はどうなる!?〜テクノロジーの進歩から考察〜
未来の薬局は一体どのようになっているのでしょうか。 ゆとりは薬剤師なので、楽しみな反面やっぱり心配です。 今後は5Gなどの技術の進歩によって、医療業界のみならず、 薬局業界も大きく変革の時を迎えます。 ...
-
-
日本は借金大国ではない〜増税の真実〜
2019/10/27
今年の10月1日より日本もいよいよ消費税10%の国となりました。 「借金が1000兆円ある国だから、社会保障のためには増税は仕方ないよね。」 そう言っている人もよく見かけますが、果たしてそうなのでしょ ...
-
-
堀江貴文から学ぶ勝てる商売の4原則
時間革命 1秒もムダに生きるな [ 堀江貴文 ] 楽天で購入 今回は起業や副業を始めるにあたって、ホリエモンこと堀江貴文さんが提言した4つの原則をご紹介していきたいと思いま ...