ゆとり薬局は今年の4月からフリーで働くようになり、かれこれ半年が過ぎました。それまで正社員をしていたため、今思うと正社員はここが良かったな、ここが悪かったなと思う点が多々あります。
ぶっちゃけ正社員とフリーではどちらが良いのかを端的にまとめました。主に正社員のメリットはフリーではデメリットとなり、逆も然りです。
ちなみにゆとりはこんな感じです→派遣薬剤師ってどうなの!?
Contents
・正社員のいいところ

給料が一定して安定している
まず第一に挙げられるのは正社員は給料が一定して安定しているというところです。
これは人によってはどれだけ頑張っても変わらないというデメリットになり得ますが、多くの人の場合では給料が一定の方が心が安定するでしょう。
ただ、給料が一定であるということは高く安定している人はずっと強いですし、低い人はずっと低く一定であるという側面があります。

福利厚生がしっかりしている
社会保険が備わっているため、老後の年金が高いことやリストラもされにくいということが挙げられます。
さらには退職金もあるので、これもメリットであると言えます。
当たり前ですが、フリーランスは退職金制度はありません。
周りに同志がいるので、苦楽を共にできる

正社員のもう一つのいいところとして、周りに苦楽を共にする仲間がいることです。
特にドラマなどである同期設定などでは、仲が良くてライバル関係で絆があってなどなど、ゆとりから見ると大変羨ましい限りです。
当然ながらフリーランスは、個人なのでたった一人での戦いとなります。
出世の道がある

当然ながら、正社員は出世という給料の上げ方があります。
当たり前ですが、フリーランスにはありません。
また、出世することで何十人もの部下を持ち、束ねることで人事的なマネージメント能力を鍛えることができます。
・フリーランスのメリット
頑張った分だけ給料が上がる可能性がある

正社員は良くも悪くも給料が一定ですが、フリーランスは働けば働くほどリターンが大きく返ってくる側面があります。
当たり前ですが、頑張った分だけ給料が上がれば、人間は頑張ることができます。
どれだけ忙しくても給料が上がらなければ、モチベーションを保つのは意外と難しいものですよね。
少ない時間で成果を出せば無駄な労働時間を省くことができる
フリーランスの仕事の仕方にもよりますが、納期までに素早く作業を終えて納品することができれば、案件によっては作業が終了となるので余った時間は休みに当ててもいいですし、また次の案件に取り掛かることもできます。
しかし、逆に納期までに作業が遅れている場合は正社員よりも働かないといけない場合もあるので一長一短とも言えますね。
無駄な社員の業務をしなくていい

正社員であれば、意外と無駄な作業ありませんか?
会社の社訓を覚えさせられたり、よくわからない研修に行かされたり、上司の付き合いなどで飲み会など社内営業しないといけなかったり、そういった煩わしい業務はフリーランスではほぼありません。
会社での出世という道がない分、そういった正社員業務がないのでとても気楽と言えます。
副業することができる
これが実は最大のメリットではないかと思います。副業ができるということは会社に依存しない働き方が出来るということです。
フリーランスは毎月同じ収入があるわけではないので、ある意味、毎月仕事に緊張感があります。そのため副業で別の仕事を持ったりしてる人が多いです。
副業があることで、この副業を正社員の給料を超えるくらいに育てることが可能です。ゆとりの友達の例だと、親の家業を手伝いながら、ユーチューバーとなり、コツコツと動画をあげていき、今では家業よりもユーチューブの方が稼いでるそうです。
もし、副業を主業ほどに育てることができれば収入の柱がもう1本増えることになるので、ますます会社に依存した働き方から脱却することができ、自由の身になれるのです。

・終わりに
あなたが進みたい道に進めばいい
以上、正社員のメリットとフリーランスのメリットをあげてみました。
どちらも一長一短の側面を持ち、人によって大事にする部分は異なると思うので、あなたが進みたいと思う方向に進むべきかなと思います。
その会社が好きでそこで働き続けたいと思うなら、正社員がいいでしょうし、フリーランスで思い切ってスキルアップしたいと思うなら、フリーの道や独立に挑戦するのがいいと思います。
もし、お金持ちを目指したいというのであれば、ゆとりはフリーランスをお勧めします。なぜなら、自由度が高い上に、収入に上限がないからです。
同一労働同一賃金
そして、フリーと正社員の狭間に派遣社員という選択もあります。派遣社員は同一労働同一賃金という最近の法改正のバックアップもあり、社会保険に加入できる上に、有給などもあります。
一概に正社員だから安定という時代は徐々に変わりつつあるような気がします。日本のトップ企業のトヨタですら、正社員の雇用を将来に渡って守れるかわからないと発言しました。
あなたの将来を守るには、あなた自身のスキルが最も大切ということですね。
まさに芸は身を助けるということです。
いかがでしたか。一概に正社員とフリーランス、どちらがいいかは、はっきりと言えません。
一度きりの人生ですから、あなた自身があなたの人生のプロデューサーとして采配を振るっていけばいいのではないでしょうか。
豊かな人生になるといいですね。この記事が少しでも迷ってる方の解決につながれば幸いです。今日もありがとうございました。
