皆さん。こんにちは。ゆとり薬局です。
今日は「置かれた場所で咲く必要はない」ということをご紹介していきたいと思います。
ベストセラーである『置かれた場所で咲きなさい』とは逆説的な記事となります。
なぜ置かれた場所で咲く必要がないのか。

それでは深掘りしていきます。
Contents
なぜ置かれた場所で咲く必要はないのか
それではなぜ置かれ場所で咲く必要がないのかを解説していきます。
-
-
人は何のために生きるの?→命を燃やすために生きる
こんにちはゆとり薬局です。 今日は人は何のために生きるのかをテーマにしたいと思います。 あまりにもざっくりしたテーマですが、生きる上でとても重要なことだと思います。 人は何 ...
あなたには得意なこともあれば苦手なこともある
「なぜ置かれた場所で咲く必要がないのか」その理由の一つに、あなたの情熱を注げない場所にエネルギーを割き続けても時間がもったいないからです。
あなたの今の仕事は楽しいですか?趣味が仕事のようになっていますか?
ほとんどの方はそうではないと思います。
しかし、趣味を仕事に、仕事を趣味にできる人は強いのです。
そして得意なことを仕事にできると自己肯定感を得ることができます。
とてつもなく不得意なことや好きではないことに時間を割いているのなら、それはかなりもったいないことと言えるでしょう。
あなたの咲きたい場所がそこではなかったら、早く動くことをオススメします。
「仕事=お金を稼ぐ」ではなくなってきている
あなたは何のために仕事をしていますか?
多くの方がお金を稼ぐために仕事をしていると思います。
しかし、時代はゆっくりとですが、「仕事≠お金を稼ぐ」になっているのです。
あなたがしたい仕事で稼げないことも当然あるかもしれませんが、軽く他のバイトをすればこの日本で餓死することはまずありません。
生活の保障も最低限度は法律で守られています。
50年前ならば、したくもない仕事をする必要が大いにあったかもしれませんが、今は2020年です。
自分のしたいことをある程度追いかけても、決して命を落としてしまうことは無いのです。
仕事に対するお金のプライオリティが徐々に下がっていると言えるでしょう。
ただ時にはジッと我慢することも必要
ただ好きな仕事だけをひたすら追いかけ続けるのも時には考えものです。
仕事に忍耐力が必要なのも事実です。
仕事は細く長く続けると伸びやすい
仕事は当然ながら細く長く続けていると成長しやすいです。
株式の長期投資においても事業が芽を出すまでに3年から10年かかると言われています。
すなわち、自分の得意なことでも芽を出すまでに3年かかる可能性があるということです。
どれだけ好きなことや得意なことでも3年やると嫌いになってしまう日も当然あります。
そこで逃げずに自分と向き合い続けて、何のために自分はこの仕事を選んだのか考える必要があります。
-
-
孫子の兵法から学ぶ現代のビジネス戦術
こんにちは。ゆとり薬局です。 今回は孫子の兵法からビジネスに繋がるヒントを書いていきたいと思います。 孫子の兵法は今から2500年前の中国で誕生したのですが、 今だに多くの人に愛され、ビ ...
好きなことや得意なことの方が壁を超えていける
どれだけ得意なことでも壁にぶち当たることは確かにあります。
そこで壁を超えやすいのは、その仕事が好きかどうかです。
好きなことを仕事にしていると、元来その仕事が大好きなので、努力が努力にならない好循環に入っていくことができます。
あなたが無意識のうちに考える事柄は何でしょうか。
あなたの習慣にあなたの得意な仕事が隠されている可能性があります。
好きなことや得意なことを見つけ方
ではここから実際に好きなことや得意なことの見つけ方をご紹介していきます。
その鍵は「行動」です。
逆に言えば「行動」しかありません。
行動しなければ自分の「得意」は見つからない
「自分の才能がどこにあるか知りたい」そう思う人はこのご時世多いのではないでしょうか。
しかしながら、誰かがあなたの才能を見つけ出してくれて、拾い上げてくれる可能性はかなり少ないでしょう。
ただでさえ、セルフプロデュースの時代です。
自分の才能は自分で見つけ出し、最後は自分で開花させるしかないのです。
ではどうすれば開花させることができるのか。
その鍵は「行動して、まずやってみて、興味があれば続けていく。」これしか方法はありません。
恐れずに転職や副業にチャレンジしよう
現実世界での行動ベースとは、「転職」や「副業」というカタチになってくるでしょう。
もちろん覚悟を決めて本業に邁進するというのも立派な一つの選択です。
ただ僕のオススメとして、半年に1つ何か新しいことを始めてみましょう。
難しく考えずに、筋トレとかブログを書いてみるとかそんなものでも全然構いません。
恐れずにガンガン行動を起こしていく人は、「成功」しなくても「成長」する可能性が極めて高いです。
そしてその「成長」を携えて行動していけばいつか「成功」を引き起こせる可能性は高まります。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
置かれた場所で必ずしもやればいいという訳ではないということをご紹介しました。
そして自分を開花させる方法は行動していくしかないということですね。
是非参考にしみてください。
本日は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
副業でブログを始めてみましょう。
ドメインの取得はお名前.comからどうぞ!!