こんばんは!今日は昨日に引き続いて2回目のインデックス投資編です!
1回目を読んでない方は→今すぐインデックス投資を始めよう①をご覧ください。
先日は個別株が危ないのは、人間と同様に事故や突然死のリスクがあるからとお伝えしました。
過去にもライブドアが上場廃止になったり、アメリカではリーマンブラザーズが経営破綻してしまったり1社賭けはスーパーハイリスクスーパーハイリターンなのです。
Contents
リスクを抑えてコツコツ投資しよう
では株の良さを取りながらリスクを抑えるには??
株は会社の成長に投資するので数百年前からある投資方法の一つです。
ほとんどの方が会社でお仕事されていますよね。公的機関よりも圧倒的に成長力が高いのが民間なのです。
そしてその民間に投資するのが株です。しかし、成長しやすいということはライバル会社に負けて衰退しやすいとも考えることができます。
ですので、物事はバランスが大事です。
そこで分散投資をしよう!!

1社に投資するのではなく、いくつもに分散して資産を投資することでリスクは確実に下がります。
リスクを下げながらリターンを得ることが出来るのです。
競馬も1点がけではなく数頭選んだ方が当たりやすいですよね!?
「でもどこに賭けたらいいかわからない!」
なので株は敬遠されがちですが、初心者でもオススメの投資法があります。それはインデックス投資です。
インデックス投資は指数に連動して投資されるので、数百社から数千社に分散投資できる
インデックス投資は例えて言うなら日経平均そのものに投資するなどです。
日経平均とは東証1部上場企業に属する時価総額が大きい上位225社の株の平均値です。
インデックス投資は投資信託を使ってかなりの低コストでこの225社をまるごと買うことができるのです。
個人の力では平均的に225社買うには相当の金額が必要なのです。
一株あたり2万円だとしても、225社買うのには450万円必要です。
しかもそれは、均等な比率では無いですし、毎月積み立てるのも不可能でしょう。
競馬で全頭に単勝でかけるようなもの

「だったらトータル勝てねぇだろ!」って突っ込まれてしまいますが、株なら勝てるチャンスがあります。
競馬は還元率といって、賭けられたトータルの金額の70%しか還元されないので参加した全員のお財布を足し合わせると必ずマイナスになりますが、株は一概にそう言えないのです。
なぜなら、会社は儲かった金額を必ず株主に還元するのです。
守られていない企業も数多くありますが、それが株式会社の使命です。
広く一般にお金を集めて得たお金で事業拡大に成功し、莫大に得たお金をまた還元し、グルグルと回して成長していくのが株式会社です。
なぜ市場を均等買いするがいいのか
市場は必ず成長方向に向かう
言うなればインデックス投資は1社に賭けるのではなく市場全体に賭けるといった概念です。
資本主義の経済活動では長期の数十年のスパンでは、市場は決まってプラス方向か悪くても横ばいとなるのです。
r>g
これはピケティが導き出した資本主義の傾向です。
どういう意味かというと、rは投資家や経営者で、gは労働者です。
何が言いたいかと言うと労働者の経済成長率は、資産家の経済成長率に勝てないということです。
非常に残酷な結論ですね。しかし、ここでいう投資家はあなたも株式投資を始めることでなることが出来るのです。
お金持ちへの扉のドアは実は開かれているのです。
そこで株のリスクを極限にまで抑えて投資家になることができるインデックス投資はまさに個人投資家にはうってつけの投資方法です。
インデックス投資がオススメの理由
①手数料が安い
指数に連動して運用するだけなので投資会社も少ないコストで運用することが出来ます。
アメリカでは驚きの0.03%の手数料の投資商品もあります。
これは100万円投資して300円という奇跡の料金です。
どこの投資信託にかけたらわからないという人はまずは手数料を見てみましょう。
②リスクが少ない
日経平均なら225社に分散、topixなら数千社に分散投資が可能です。
一説によると60を超えるとかなり分散が効いているので、リスクは小さくなります。
③わかりやすい
投資商品はわかりやすいものでなければなりません。
投資の神様バフェットも「シンプルなものに賭けよ。よく分からないものに賭けてはいけない」とあります。
例えば日経平均株価のインデックスを買えばひたすら日経平均を見ていれば自分の資産の値動きが分かります。
至極単純ですよね。
終わりに〜ただ日本市場は残念ながら微妙な状況〜
今日は分かりやすく日経平均でインデックス投資を説明しましたが、日本の経済情勢は残念ながら超オススメというわけではありません。(悪くはないのですが)
今日はこの辺で終了です。いかがでしたか。株を買うのは買い方次第で怖いことではないですよ。
次回はオススメのインデックス投資商品をご紹介します。頭の中だけでも日本を飛び出して、海外の商品も見てみましょう。
インデックス投資の続きはこちら
-
-
今すぐインデックス投資を始めよう③
こんにちは!ゆとり薬局です。 今日はインデックス投資の第3回目をお送りします。 インデックス投資のこれまでのについては下記リンクをご覧ください。 →今すぐインデックス投資を始めよう① →今すぐインデッ ...